【デュエマ】全国大会店舗予選 青魔導具篇【予想・対策】

 

店舗予選はこれが来る!

いよいよ始まったデュエル・マスターズ全国大会2019の店舗予選!

店舗予選は2ブロック構築戦で行われるわけなんだけど、この記事では今熱い主要2ブロックデッキを紹介する!

つまり「こういったデッキ」と当たりやすい、ということなので店舗予選に参加するキミはしっかり把握しておこう!

今回は青魔導具篇だよ!

デュエマ全国大会2019公式ページ
https://dm.takaratomy.co.jp/nationalconvention2019/


直近CS結果

以下はウィザーズの小林さん(バイク仙人)のまとめた直近2ブロックCSの結果。

予想

直前のCSでも青魔導具は圧倒的!
デッキ作成も《ガリュミーズ》さえ確保できればそこまで厳しくもない。

なので店舗予選で出会う可能性は、

かなり高い

と思われるぞ!

紹介:青魔導具


■自分の魔導具を持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置くかわりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔導具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターンの終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中で一度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
無月フィールド《卍 新世壊 卍》を出して、魔導具・呪文を唱えてこのカードの下に4枚溜めて引きまくったカードから、


■ドルスザクを4体まで、自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で、自分のターンをもう一度行う。
追加ターンとドルスザク・クリーチャーを4体タダで召喚できる《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》を唱えてするという戦い方をするデッキだね。

ドルスザク・クリーチャーと言っても、


■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを2つブレイクする。その後、自分のシールドを2つブレイクする。
■自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
出てくるのは100%《凶鬼卍号 メラヴォルガル》。

これが3体+他のドルスザク1体と出てくれば、《メラヴォルガル》3体の登場時能力で双方のシールドが全てブレイクされたあげく追加ターンに突入されてしまう。

この型は最近は、青黒t赤魔導具が主流。

タッチされる赤のカード。

■自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、破壊する。
これには《ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ》が採用されている。

速攻などに対してこのカードがS・トリガーした場合、手札から《ガリュミーズ》を捨てればそのコストは99なので、相手のクリーチャーをコストが合計99になるように組み合わせ破壊出来るという仕組みになっている。(間違いなく全てのクリーチャーが破壊されるよ!)

対策カード

カード指定除去


「青魔導具」というデッキはこの《新世壊》がないと何にも始まらないデッキ。
相手はこれをバトルゾーンに出した上で魔導具・呪文を唱え、強烈なドローを連打しながらいち早くこのカードに下に4枚の呪文を貯めることを狙ってくる。

しかもこれが出ていると、魔導具・呪文、ドルスザク・呪文(ガリュミーズ)は呪文禁止を突き破って唱えることが出来るというケアの凄さも凄まじい。

さらにこれはクリーチャーなどではなく、除去しにくいフィールド・カードなのが極めて厄介。

通常の破壊などは一切対象に取れないので、これを退かせるためには「カード指定除去」の効果が必要になる。


そこでうってつけなのが1マナで唱えられるこの《種ディスティニー》。
これはバトルゾーンにある相手のコスト2以下のカードであれば、クリーチャー、フィールドなどカードタイプを問わず選んで墓地送りに出来るので、対青魔導具における絶好の対策カードとなる。

しかしその場合も気を付けて除去していかないと、マナが溜まりだした中盤~終盤の入り口で、あっという間に「《新世壊》+下に4枚」をゼロからリビルドされ、一気にゲームエンドに持っていかれるので注意が必要だ。

基本的にこの呪文でうまくコントロールして、相手のライブラリアウト自滅を狙うのが好ましい。
青魔導具はびっくりするくらい、超速でライブラリアウトするデッキなのだ。

呪文コスト上昇


青魔導具は基本的な動きをほぼ全て呪文で行う都合上、呪文のコストが上昇する《音奏で プーンギ》に弱い。

3体並べばこれを退かすための呪文がコスト3から一気に6に跳ね上がるので、相手にとってはたまったものではない。

青魔導具側はこれの対策として、


《堕魔 ドゥポイズ》や、


《幽具ランジャ》を採用しているかもしれないけど、基本的にこれらは青魔導具の鈍化材料となる。

Cho絶・ラッシュ対策

攻撃していく場合、大量に搭載されているS・トリガー・魔導具・呪文は止まらないので諦めるとして、


何としても《ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ》だけは防がなければならない。
もしこれをトリガーで踏んでしまった場合、間違いなく全て破壊されると思っていたほうが良い。


■バトルゾーンに自分のクリーチャーが5体以上あれば、自分のクリーチャーがバトルゾーンから墓地以外のゾーンに置かれる時、かわりにバトルゾーンにとどまる。
これは「破壊」なので当然《大審絆官 イマムーグ》も無効だ。


その場合、白赤ミッツァイルであれば《ジャミング・チャフ》を事前に唱えておけば《ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ》は完全に止まる。
魔導具・呪文は止まらないので数体行動不能を付与されるかもしれないが、数で思い切り殴ればまぁダイレクトアタックに届くだろう。
バウンス(手札戻し)は《イマムーグ》がいれば無効なので全く怖くはない。

ギャプドゥが怖い


他に怖いのは《堕呪 ギャプドゥ》のスーパー・S・トリガー。
全てのクリーチャーが行動不能に陥るので厄介極まりない。(というか食らったらほぼ負けw)

これの対策はいくつかあるんだけど、


例えば《スーパー・エターナル・スパーク》で《新世壊》をシールド送りにし、それが最後に残るようにうまくブレイクしていけばスーパー・S・トリガーは回避できる。


その場合、対策として《堕呪 ウキドゥ》を使ってくるが、これの確実性は極めて低い。
しかし油断大敵。
タイミングはしっかり見極めよう。


印鑑パラスであれば《龍装者 バルチュリス》があるので、仮に《ギャプドゥ》をスーパー・S・トリガーで踏んだとしても、これは後から出てくるので行動不能を掻い潜る。
なので普通にぶん殴りダイレクトアタックを決めてやろう。

ジョーカーズのキミへ

もしキミのデッキがジョーカーズであれば、色の都合上《ジャミング・チャフ》は入らないので《Cho絶・ラッシュ》対策が出来ない。


さらに神呪文《ジョマキ》こと《ジョジョジョ・マキシマム》は既にスタン落ちしているので使えない。


そこで出したいのはギリギリ《Cho絶・ラッシュ》が止まる《ダダダッシュX》。

「そんなに上手いプランか?」と問われると手放しに「Yes!」とは言えないんだけど、ジョーカーズはこれしか呪文対策がないので致し方ない。

しかしやはり魔導具・呪文は止まらないのでバウンスも行動不能もモロに食らってしまう。


《ガンバトラー》で即座に攻撃できるようにしながら、


最強のGRリクルーター《ソイソイミー》や、


出来れば《ドンジャングルS7》から《ダダダッシュX》を呼び出し、何としても打点を稼ぎながら一斉に攻撃を仕掛けよう!!

全破壊を免れながら一気に攻め立てるプランはこれしかないぞ!

「・・・・・・・。」
(キミはテクニカルすぎてうまく使うのが難しいのよ・・・)

墓地対策について


《ポクチンチン》などによる墓地掃除は相手を助けることになる可能性がある一方、墓地に落ちた《ガリュミーズ》やドルスザク・クリーチャーを山札にしまい、一時的な鈍化を狙うことに役立つかもしれない。

しかし墓地のカードを山札に加え、それらをシャッフルしてしまうという能力の都合上、またすぐに必要カードを引き直される可能性がある点が引っかかる。

加えライブラリアウトで自爆するのを助けてしまうことになるという点も見逃せない。


■クリーチャーを、墓地からバトルゾーンに出せない。
■呪文を墓地から唱えることはできない。
《墓標の封じ 遥典》の墓地メタ能力。
まず1つめは確かに墓地からは出せなくなるけど、手札からは出せるので意味はやや薄い。しかも手札に簡単に戻されるので、やはり効果は期待できない。


これは《封鎖の誓い 玄渦》も同様。

そして2つ目、墓地詠唱を禁ずる効果だけど、これは《新世壊》があれば無効である。

しかもこれら墓地対策。
上手いプレーヤーには全く効かない。
なのであまりオススメは、できない。

最後に


青魔導具は2ターン目に首尾よく《新世壊》が着地すれば、


あっという間に《ガリュミーズ》を唱えられそのままエンドまで一直線。

母数も多そうだから、何かしらの対策を講じておくのは悪い手ではない!

”何も出来ずにゲームが終わってしまう”

そうなってしまわないようにしっかりデッキの調整をおこなおう!




Now Loading .....

0 件のコメント :

コメントを投稿