【デュエマ】GRクリーチャーの出し方が判明!【そうきたか!!】

 

アニメで判明!

まだまだ未解明の部分が多いGRゾーンとGRクリーチャー。
その謎となっていた部分がなんとデュエマのアニメのオープニングで明かされた!!??

ところで・・・



GRってなに?

GR(じー・あーる)。
これはガチャレンジと読むよ!

上にも書いたけど、GRには「GRゾーン」と「GRクリーチャー」というものがある!

まず「GRゾーン」。
これはこれまでのゾーンとは別のもので、全く新しい専用のゾーンとなる!!
ここには普通のカードは(おそらく)置けなくて、裏面が白と水色の「GRカード」しか置けないんだ!!

普通のカード(裏面が青)

GRカード(裏面が白と水色)

このGRカード。
今の所判明しているのは「GRクリーチャー」だけなんだけどひょっとしたら「GR呪文」とか「GRウェポン」とかもあるのかもしれないね!

さぁGRについて何となくわかったところで肝心の話題に戻ろう!

GRの出し方

これまでGRゾーンという専用のエリアに、これまた専用のカード「GRカード」を置くところまではわかっていたんだけど、その出し方については一切謎のままだったんだ。

とあるプレイヤーは、

「・・・ガチャ?ひょっとしてコレじゃねぇだろうなぁ!?」

↑コレ

「コレ」とは悪評とても楽しいプレイを実現する「ドキンダムガチャ」のこと。

公式戦で一切使えないというとんでもない欠点パーティープレイで最高の盛り上がりを演出する「カード以外の道具」の存在を指摘していた。

デュエマはトレーディング・カード・ゲームには珍しく、スリーブやプレイマットなどのカードを保護する道具を除き一切の小道具を必要としない画期的なカードゲーム!

これは対象年齢を10歳と設定していることも踏まえ「カード以外に何かを用意しなければならない」という煩わしさを最大限になくしているというわけだ!すごい!

だからプレイするにあたって、この手の小道具を用意するというのはあんまり歓迎されない・・・

少し脱線した!
で、肝心のGRの出し方、使い方・・・・

なんとこれがデュエマのアニメでオープニング曲の中で判明した!!

画像とともに段階的に見ていこう!

出し方はコレだ!

まずは細かいことはさておき、流れをざっと見よう!

ステップ1


何かしらのカードを、


タップする!(ドヤ顔と共に)

ステップ2


GRゾーンの山札の上1枚を、


見る!(悪い顔と共に)

ステップ3


見たGRカードをバトルゾーンに出し、


超笑顔で天にバッキュン!(超天篇だけに)


相手(新キャラ)、ビビる。


デッキー、デュエルガン無視、石磨き。(おそらくこれも伏線だけど、まるで意味がわからない。デッキーに石集めの趣味なんてあったっけ?石の個数、色、形などを加味して考えたけど今のところは何も思いつかない。)

以上!!
これがGRゾーンのカードを使う手順だ!

それではここからハイパーな推理(予想)だ!

ここからヒデー妄想がはじまるので十分にお気をつけくださいwww

タップしたのは一体何だ?


まずここ、タップしたカード。

これはそもそもこのカードはなんなんだ?一体なにをやったんだ?

考えられるのは以下の2つ。

まず1つ目。

その1、クリーチャーの攻撃宣言

このタップしたカードはクリーチャーで、それの攻撃宣言でタップした。そして攻撃時能力でGRゾーンの山札から踏み倒しを行った。

これが従来のデュエマらしく、とてもわかり易い。

・・・・。

ピンときている人もいるだろう。


そう、これはGR山札を使った連ドラなのだ。
(実際には連ドラじゃなくて連GRだけどね!)

そこで気づいた。

ガチャレンジとは「ガチャ+レンジ」でもあるが、その真の姿は!

ガチャ連師だ!!

ちょっと次の動作を想像してみてほしい。









「カードをタップする動作」









似てない?








ガチャガチャのレバーをひねる動作に。

つまりGR山札はガチャガチャマシン!
カードをひねって(タップして)、ガチャから何かが出てくるよ!ってわけだ!!

攻撃宣言後、相手のシールドをブレイクする前に処理を行っていることからもかなり濃厚な筋だと思われるッ!!

まとめ
来年度の超天篇のクリーチャーには、攻撃時能力でGRゾーンのカードを呼び出す(踏み倒す)能力を持っているものが出てくる!
そして呼び出す方法を攻撃時能力にしたのは「みんなもっと攻撃しようぜ!」という公式からのビートデッキへのお誘いというわけだ!
おそらくコレの可能性が一番高い!

さぁ!続いて次の推理!

その2、完全な新カードタイプ

このタップしたカードは新カードタイプで、それの能力を使うためにタップした。そしてその能力でGRゾーンの山札から踏み倒しを行った。

なんかマジック:ザ・ギャザリングの起動型能力みたいだな・・・。

ズバリ、この新カードタイプは、

「GRリモコン」

だ!

GR山札に積まれるGRクリーチャーはロボ。
ロボは起動が必要。
じゃあ何で起動する!?

リモコンでしょ!!

機動でしょ!!

それを示唆するために、マナゾーンの1番右のカードが、


《「アフロ行きま~す!!」》なんだよ!!

まとめ
来年度の超天篇には新カードタイプ「GRリモコン」が登場し、それを使ってGRゾーンのカードを呼び出すwww
リモコンはクリーチャーじゃないから召喚酔いしないwww
即座に使えるしw次のターンも位相もってるからアンタップされて再度使えるwww(ガチャを外す危険性を緩和する目的も含む)

なんか最近カード指定除去が多いと思ったんだwww

ただ、ガンダムはリモコン制御じゃないwwwww
鉄人28号だそれwwwww
正太郎少年wwwww

・・・・・。

しょうたろう?
じょうたろう?

ん・・・???

可能性:0.03%

確定だと思われるもの

嘘デタラメ紛らわs
さぁ!推測や推理はこのへんにして、確定っぽい情報も書いてみよう!

ガチャレンジは引きが大事!

この画像に注目!


これはGR山札をめくる時のジョーの表情。
その顔からはかなり不安な様子が見て取れる。

つまりこれはGRクリーチャーを山札から踏み倒す場合、連ドラみたいに失敗する可能性があるってことだね!(ジョー!おめーは絶対外さないから不安なんてないだろ!!wwww)

そこで関わってくるワードがこれ、ガチャレンジの「レンジ」。

英語で書くと、Range。
これは日本語でいうと「範囲」とかそういう意味なんだけど、つまり踏み倒しを行う能力に出せるカードの範囲が決まっていんだろうね。(例えばそれはコストの上限であったり、パワーの上限であったり。)

能力のテキストはこんな感じかな?
■ガチャレンジ5:無色(このクリーチャーが攻撃する時、自分のGRゾーンの山札の1番上のカードを見てもよい。それがコスト5以下の無色のクリーチャーであればバトルゾーンに出してもよい、そうしなければそのカードを自分のGRゾーンの山札の1番下に置く。)
■ガチャレンジ2:火(このクリーチャーが攻撃する時、自分のGRゾーンの山札の1番上のカードを見てもよい。それがコスト2以下の火のクリーチャーであればバトルゾーンに出してもよい、そうしなければそのカードを自分のGRゾーンの山札の1番下に置く。)
GRリモコンだとこうだな!(まだ言ってんのかよ!)
■ガチャレンジ5:無色(このリモコンをタップして、自分のGRゾーンの山札の1番上のカードを見てもよい。それがコスト5以下の無色のクリーチャーであればそれをクリーチャーではなくパーツとしてバトルゾーンに出し、そこで組み立ててクリーチャーとして起動してもよい、そうしなければそのカードを自分のGRゾーンの山札の1番下に置く。) 
極めて怪しいテキストが完成した。(真顔)

あ、上のテキストはオジサンの妄想だからねwww
そこんところよろしくね!

GR山札は任意

メインデッキ40枚はどんなデッキでも用意しなければならないものだけど、GR山札は使っても使わなくてもオッケーだと思うよ!
超次元ゾーンと同じ感じ!

そうしないと過去のデッキが困っちゃうからね!

GR山札の枚数

GRゾーンの山札は不確定要素を含むギミックだと予想されるから、この山札を使用することを選んだ場合、必ず決められた枚数の山札にしないといけないと思うよ!

これは8枚までの好きな枚数を選択できる超次元ゾーンとの大きな違いだね!

そしてその枚数は、上の画像で見るとメインデッキより明らかに少なく書いている感じだから、オジサンの予想では20枚だね!(ほんとうにあのアニメのワンシーンを信用していいのかどうかは・・・・うん、信じよう!www)

で、20枚としても同一カード4積み制限は同じだと思うから、5種類×4枚な構築にすると、目的のカードが出る可能性は20%だね!

最後に

GRゾーン!

オジサン超超楽しみマックスだよ!
そろそろ新しい情報が・・・出てくるかな・・・?
出てくるかな・・!?

くぅ~~~~!!
気になるぅ!!!!!




Now Loading .....

0 件のコメント :

コメントを投稿